SNSの使い分けと人との関わり合い

SNSの使い分けって悩ましい所ですよね。

最近ぼくが悩んでるのはTwitterの使い方。Twitterの優位点って元来、
「相互でないフォロー」
にあったと思うんです。
この時点では、FacebookやLINEやBlog(snsじゃないけど)との棲み分けは綺麗にできていて何も問題がなかったのですが、最近Twitter
「大きなグループトークルーム」
的な力も持ち始めてると思うんです。
 
は??って感じだと思うので補足すると、友人間での相互フォローが多い日本人(海外は知らん)TwitterUserにとって、「明日暇な人ー!」みたいなTweetは友達皆に暇だと伝えるけど、必ずしも返答を期待するものではない。という「ゆる募」てきなポジションを持っていると思います。それをグループトークルームと表現しました。
 
こうなってくると難しいのが、Facebookとの兼ね合いです。
 
ぼくの場合、新たに友人知人が増えた場合Facebookで友達になります。
しかし、Facebookは基本的に「過去」を伝えるものであり、明日が暇だとか今渋谷にいるだとかを伝える場所ではないので、その新しく友人からすると何をしてるかは分かるが関わり合いを持つ機会に繋がりません。
仮に新しい友達とTwitterで繋がっていれば、緩い募集に対するリプライから再会したりとか出来るのかなーと思うけど、そうするとフォローリムーブの自由度が下がってTwitter元来のメリットが失われるというジレンマ…
 
難しいですね。
 
そう考えると、Facebook的な長文投稿とTwitter的なつぶやき投稿の兼ね備えてかつ、表示非表示を個別で切り替えられるmixiって凄かったんじゃね??と思ってみたり。笑
余談ですが、最近のmixiはヘビーユーザーしかいないから情報の信憑性とか上がってて悪くないらしいですね。
頭が変わってどう転ぶか気になります。