旅行

ウズベキスタンで税関申告書をなくしたときに読む記事

はい、というわけでめちゃめちゃニッチな記事です。 この記事を読んでる人がもしいれば、多分相当に緊迫した状況でググってきたと思うので、結論から簡単に書きます。 申告額を0にして書け。 これが全てです。 というわけで以下、経緯と解説です。 知らない…

チリ南部の観光について。

南米旅行の第二弾と言うことで、チリについて書いていきます。 ボリビアからの移動は、 ラパスから国境の町チリのイキケへ トランジットで首都サンティアゴへ サンティアゴから南部の拠点空港バルマセダへ と言った感じです。わざわざなんで書いたかというと…

4月のウユニ塩湖とカフェ事情

どーも、この春から晴れてニートになりました。 昨今の流行り言葉で言うなら高等遊民というんですか?どちらかといえば遊牧民に近そうですが。 前置きはさて置き、南米旅行に行ってきたのですが情報の少ない地域だったので簡単にレポートします。 今回の目的…

雨期ヤンゴン⇄ゴールデンロックの日帰りレポート@ミャンマー

先日ミャンマーに行ってきたのですが、 雨期のチャイティーヨー(ゴールデンロック)についての情報が、ほとんどなかったので参考に書いておきます。 ちなみに、これがゴールデンロック! 雨期も終わりに近づく8月半ば ヤンゴンから弾丸日帰りを思い立ったの…

"なんちゃって"バックパッカー論

先日、タイのチェンマイで“見るからに"なバックパッカーに出会った。 最近の社会不安を受けてなのか様々な部門で 自分の力で生きる事への憧れが高まっている。 その一つがバックパッカー。 彼らは「ざっくりとした方向だけ決めて」「自由に旅する」 自由度が…

軍事要塞、友ヶ島。

友ヶ島観光に行って来ました! 友ヶ島とは瀬戸内海に浮かぶ無人島群で、 明治時代に大阪湾への艦隊の侵入を防ぐ為に造られた要塞です! 行ってみて思ったのですが、 めっちゃワクワクポイントが高い割に知名度が低いなぁ…って事。 そこで、今回は友ヶ島を紹…

象使いになった事について。その3

花畑を越えて屋根のある休憩所に到着 我ら一行はここでランチターイム \(^o^)/ メニューは なんと、ラオス料理各種!! みたいな広げ方してるけど…… あれ?これ朝、シンに分けて貰った奴とほぼ一緒じゃね…。 と、思いつつ美味しかったからok! ランチの後は…

象使いになった事について。その2

象使いの朝は過酷だ。 前日夕方まで河で水浴びをしていた僕らを待ち受けていたのは… びしょびしょに濡れて、 乾く間もなしな研修着。 それでも、 二日目は一番楽しかった日。 同じ時期にいた日本人の女の子は、過酷過ぎる…って言ってたけど (これはラオス人…

象使いになった事について。その1

例えば象について何かが書けたとしても、象使いについては何も書けないかもしれない。 「風の歌を聴け」の一部です。 とくに関係はないのだけれど。 2月末に象使いの研修をラオスのルアンプラバンで受けて来ました! ここです http://www.mahoutlodge.com タ…